
ストレングスコーチのゴンサレス靖子です。
8月も終わり、あっという間に夏休みシーズンも過ぎてしまいました。
私が住んでいるスペインの首都マドリッドは、8月は多くの人がバカンスに出かけ、街がガラガラになります。
ヨーロッパの夏休みは一ヶ月ほどと、日本やアメリカに比べたら随分と長いです。
私はそんなバカンスシーズンには休みを取らず、フル回転するのが好きです。
持前の達成欲・目標志向・アレンジの資質が一番スムーズに発揮できるのがこの時期です。
思わず張り切ってしまいます。
8月は、周りや国の動きがストップしているので、雑事に邪魔される事なく、やりたい事に時間がたっぷりとれます。
たとえば、買い物。
ガラガラなので、ゆっくりと店員さんにアドバイスをもらいながら、普段は買わないような高いお買い物もできます。
(一番コスパのいいものをじっくり選びたい!という最上志向も満たしてくれます。)
健康診断。
ドクターは夏休みですが、レントゲンもろもろの検査機関はやっていて、普段は混んでいるセンターも、この時期は待たずにさっとやってもらえます。
(限られた時間の中で、スイスイと次から次へとたくさんの検査をやってもらえるのは達成欲が喜びます。)
思いっきり読書もします。
今は海外にいても日本の本が読めるいい時代。
キンドル本、今月いったい何冊買ったんだろう..。(しかも50%オフセールやってた。)
(そうそう、学習欲も上位にあるんです。)
お仕事では、クライアントさんを増やしてみたり、新しいサービスを考えたり。
今まで先延ばしをしていたことを8月ですべて片づけるような感じです。
9月になり、人々が街に戻ってきて、いつもどおりの風景になったとき、「私は今年の夏も時間を有効活用して(アレンジ)、たくさんのことやって(達成欲)随分前に進んだ!(最上志向+目標思考)」と感じるのが好きです。
資質がどっぷり満たされた感があります。
海辺でゆっくりバカンスを過ごしてきた人達にとっては、こんな私の8月の過ごし方は、ナンセンスかもしれません。
変人だと思うかもしれません。
でも、達成欲+目標志向+最上志向+アレンジ族の私達はこんな過ごし方が好き!
ちなみにバカンスは、時期をずらして、観光地がガラガラの時にしっかり取ります。
楽しい事も好きなので!! (ポジティブ1番です)
ゴンサレス靖子
メールマガジンを書いてます。
よろしかったらご登録どうぞ
↓ ↓ ↓
https://twostepsbehind.net/mailmagazine.html