ストレングス・ラボ コラボブログ 「夫が私の理想のパートナーになった日」

記事作成者:松岡直美
「今日すっごく面白いセミナーだったよ!」
と東京でウィリアム・グラッサー博士の選択理論という心理学を学んできたときのこと
家に帰ったら、私が熱く語りだすと
ふんふん、、と一生懸命聞いてくれるのですが
そのあと
「選択理論って最近の心理学やろ?
それを学ぶのはとてもいいと思うけど、
そもそも、心理学や哲学の歴史を知っといたら、もっと学びが深まると思うなぁ」
と、
「参考に齋藤孝のざっくり西洋哲学の本持ってるから、すごくわかりやすいし、それ読んでみたら?」
とポーンと手渡された。
この時、私と夫のストレングス、トップ5を調べていたので、
夫の思考になるほどーー!と思った。
夫は【原点思考】という資質を持っている。
そもそも と言い出すと、あ!きたか!!と
思う。
銀婚式を越える年月、夫とまあまあ仲良く過ごしていますが、
私がすごく未来を語っているときに、夫に
話の腰をおられる感覚があって、
「なんでいま楽しく語ってるのに、過去の話するん??」と思っていたのですが
私はストレングスで2位が【未来志向】
夫とは真逆の資質を持っていた!!
それがわかって、この頃は夫の思考パターンがとても興味深い。
先日の話、
ずっとガラケーだったのに、遅ればせながら
スマホを持ったので、LINEができるようになった
夫くん
趣味の仲間のLINEグループにはいることができた。
夫
「LINEとFacebookのグループやったら、Facebookの方がいいよなぁ」
私「なんで??」
「途中からメンバーに入ったら、過去の会話が見られへんから。」
私「過去の会話って知る必要ある?」
夫「だって、決まった事柄に対して、それぞれがどういう意見を持っていたか経緯を知ると、
この先に進めるときに、だからこうするって意見がいえるやん。」
ふーむ、、。
そっか。やっぱり過去の経緯が理解すると前に進める人なんやー!
私には全く理解できないけど、
そんな夫は私のふわふわした【着想】??【未来志向】の妄想を、ちゃんと地に足がついた状態に
固めてくれる。
理想のパートナーやん!と
最近は夫の意見に耳を傾けている。
松岡直美
ブログはこちらです
https://ameblo.jp/coaching-kobe/