ストレングス・ラボ コラボブログ 「自分の資質を使って、なりたい自分になる方法を考える」

記事作成者:重次泰子
こんにちは、ストレングスコーチの重次泰子です。
毎日の生活の中で、運動し、仕事の成果を上げ、元気に過ごすためにはどうしたらよいかをずっと考えてきました。
私の場合、沢山のことを成し遂げる「達成欲」と、習慣化の達人である「規律性」が極めて低いので、ほっておくとぼーっとして一日が終わってしまい、後悔ばかりということになってしまいます。
特に課題に感じていたのが運動習慣でした。
憧れるのは、運動習慣があって、筋肉が適度に付いて引き締まったカッコいい姿。
張り切ってスポーツクラブに入り、トレーニングを始めるのですが、いつも、だんだんと行くのが嫌になってしまいます。
すると、「責任感」と「信念」が、活発に動き出し、「行くって決めたんだから行かなきゃだめだ」、「きちんと運動習慣をつけるべきだ」と大合唱を始めます。
それを聞くと、ますますやりたくなくなるのです。
先日、先輩のストレングスコーチにセッションしていただく機会があり、私が持つ「着想」と「学習欲」を使ってはどうかと提案されました。
その時、私の頭の中で、点と点の間を電流が走り、シナプスがつながるような感覚、「ひらめき」が起きました。
「そうか、私が同じことを繰り返すのが嫌いなのは、「着想」のなせるワザだったのか。」
「それなら毎日違うことをすれば良いのでは?」
「習慣化しないことを習慣化すればいいんだ!」
スイッチが入った私は、「運動やりたくない!」と駄々をこねていたのが嘘のように、やってみたいことを書き出し始めました。
朝ウォーキング、ユーチューブでダンスを探す、スポーツクラブで習ったピラティス・・・・
これと数カ月前に購入した、筋肉量を測定できる体重計と、時計型の活動量計を組み合わせればきっと面白い!!
というわけで、さっそく始めることにしました。
その日に行う運動は、「毎日違うこと」、「ワクワクすること」だけを基準に選びます。
やってみたい筋トレと、有酸素運動をやり、そのあと体重計に乗るだけ。
お金がかからないのでお得感もあり、記録はスマホに蓄積されるので、自分で記録する必要もありません。
どの筋トレとどの有酸素運動を組み合わせると筋肉量が増えやすいのか、時間帯はいつがいいのか、試行錯誤するのも楽しそうです。
私の「着想」、「学習欲」、「収集心」が大喜びで動き始めました。
この方法を始めてから、早朝ウォーキングも何度か取り入れています。
目覚ましが鳴った時、「起きなきゃ!」と思うとやる気がしないのに、「今日ウォーキングするとどんな感覚だろう、データはどう変わるかな?」と考えると、「やりたい」に変わるので不思議です。
今回の方法で、果たして私はなりたい自分になれるのか。
これはしばらくやってみなければわかりません。
しかし、もしうまく行かなくても、また別の方法が見つかるような気がします。
自分と対話しながら、自分の「勝ちパターン」を探すのも面白いのではないでしょうか。
▼「リソースをフル活用しよう」~資質あれこれ
https://yasu7.jp/archives/category/talent